3月前半のアレンジと胡蝶蘭咲く!

姉のところからの3月前半のお花のアレンジメントです。 花材は、ガーベラ(青系2色)、ラナンキュラス(オレンジ)、スイトピー(紫)、ストック(白)、アルストロメリア(黄)、コデマリ、タマシダ等のグリーン。 コデマリのカーブを利用してクレセントにしました。青系2色のガーベラは何とも言えない不思議な色合い。まるで造花のように見えますが、造花ではありません生花です。生徒さんのリクエストに応えたも…

続きを読む

毎年恒例!多摩川桜情報 2025春

今年もこの季節がやって来ました、 ほぼ毎年記事にしているソメイヨシノの前に咲く多摩川の早咲きの桜の状況です。先週のあたりから多摩川の土手沿いの道路を車で走っていたところピンク色が見え始めていたので、そろそろかな~と気になっていました。気温が4月並みとなった13日の木曜日に見に行ってきました。雲がちょっと多かったですが。因みに昨年は3月7日に行っています。 7~8分咲きってところでしょうか。 …

続きを読む

ピティヴィエ(Pithiviers)に挑戦!

先週は薄っすらとですが雪化粧となった東京地方ですが、今週は気温が高くなりそうです。寒いうちに1度は作っておきたいスイーツが折りパイ。昨年はミルフィーユを焼いたのですが今年はどうしようと思っていた矢先NHKの夜ドラ「バニラな毎日」を観ていたら、とっても美味しそうなパイが画面いっぱい出てきて主人公が言ったのが「ピティヴィエ」これだっ!とHPを見たら、レシピが出ていました⇒こちら調べてみると新…

続きを読む

クリスマスローズ咲く@うちの庭 & The Covers 放送100年フェス

うちの庭のクリスマスローズがやっと開花しました。昨年は2月中には咲いていたので、今年は少し遅かったです。 クリスマスローズは俯き加減に咲くので撮るのには苦労します(^^ゞほぼ地べたに這っています。 珍しく上向きのも^^ こんな感じがクリスマスローズらしいですね^^うちにあるのは3種類です。 この子も珍しく上向き!白い花びらにそばかすのような点々が可愛らしくて買ったものです。 …

続きを読む

今シーズン2回目の買い出しでいちごジャムを作る

年末に買い出しに行ったいちごのストック(冷凍庫)が無くなりつつあるので今季2回目の買い出しに千葉の山武市成東のいちごロードへ行って来ました。シーズン初めはまだ小粒のいちごができないとのことで前回は中粒位のものが多かったのでジャムにはしなかったのですが、今回は小粒もあり、はね出し(規格外のもの)もあったのでジャムを作りました。レシピは昨年作った時と同じものです⇒こちら いちごを洗ってヘタ…

続きを読む