梅しごと@2025初夏

既出の画像ですが(^^ゞ時期が行ったり来たり状態になっていますが今日は、旬の記事です。今年も梅しごとの季節がやってきました。5月末に家を数日開ける前にうちの庭の梅の収穫をしたということはご報告しましたが、その続きです。何と今年は・・・・古木の白梅が約2.8キロ            豊後梅は約500グラムの収穫でした。                                     *I…

続きを読む

2025春チューリップつづき&球根掘り上げ@うちの庭

4月の関西旅行の桜の記事がようやく終わりましたが、まだ春の記事です(苦笑)うちの庭のチューリップを第一弾として⇒こちらで記事にしたのですが関西旅行の記事で続きが放置状態になっていまして(^^ゞ写真の羅列になりますが、この春のチューリップの記録です。今年は例年よりも長期間に亘って色とりどりのチューリップが咲き楽しませてくれました。 どんな色が咲くかお楽しみ~という球根を買って植木鉢いっぱいに…

続きを読む

2025桜 久しぶりに関西へ!その13(終)(ちょっとだけ京都)

長谷寺駅で予定していた電車に乗り京都へと向かいます。途中大和八木で近鉄の京都行きの電車に乗り換えます。乗り換え時間の間に少しばかりエネルギーをチャージです。大和八木から京都まで、乗り換え無しの急行で約1時間です。京都駅のひとつ前の「東寺」で下車です。ちょっとだけ京都の雰囲気も味わいたくて向かったのは「東寺」です。新幹線の京都駅からも見える五重塔があるお寺です。 ブログを始める前に訪ねた…

続きを読む

2025桜 久しぶりに関西へ!その12(長谷寺)

4月の関西旅行の続きです。談山神社から次の目的地の長谷寺へと向かいます。談山神社からコミュニティバスに乗って桜井駅に戻り、桜井駅から近鉄に乗って長谷寺駅へ。駅の周囲も桜(ソメイヨシノ)が満開でした。長谷寺駅に停まる電車は20分に1本、飛行機の便を1本遅らすことができなかったので、京都で途中下車して少しだけ京都の雰囲気を味わってから伊丹空港へ行くには、1時間20分後にはこの駅に戻って来なければ…

続きを読む

MEGURU III(2025年5月)、5月のアレンジ&梅収穫@うちの庭

昨夜、戻ってきました。出先でも昨日は空気がひんやりとしていましたが、明日から6月というのに、季節が逆戻りしている東京地方です。今日の気温は3月下旬から4月上旬とか?一体どうなっているのでしょう。4月の関西旅行記、最終日あともう少しというところまで来ましたが、今日は5月のお花です。まずはベルローズさんから届いた薔薇です。5月は、白い花びらにピンク色の縁取りが美しく印象的な「ジュミリア」でした。今年…

続きを読む