パリ&近郊の旅2012 その5 (ブールジュ③ サンテティエンヌ大聖堂)

                        サンテティエンヌ大聖堂@ブールジュブールジュに来たら絶対にはずせないのは、世界遺産の登録されているゴシック様式のサンテティエンヌ大聖堂。昨年、一昨年とロマネスク様式の教会を見学していましたが、今年はゴシック様式です。現在の大聖堂は1195年に着工し、1285年に竣工したものの、北塔は1506年に崩れて再建されています。さてさて、ジャック・クール宮殿…

続きを読む

パリ&近郊の旅2012 その4 (ブールジュ②)

ブールジュは、ケルトの時代からベリー地方(ロワール川流域南東部の一地方)の中心都市であり、町が最も繁栄したのは14世紀。シャルル七世の叔父で、芸術を愛したジャン・ド・ベリー公が公爵領の首都と定めた頃でした。駅からサンテティエンヌ大聖堂へ向かって歩いて行くと、中世の面影の残る街並みが続いています。 この木組みの家はかなり古そうですが、現在もお店として使われています。 木彫りの装…

続きを読む

新丸ビルのワインバーでオフ会!

                                    復活した東京駅の赤レンガ駅舎?今更オフ会という感じでもないのですが、昨日、いつものソネブロのメンバー(リュカさん、ake_iさん、レイさんと私)で東京駅前の新丸ビルで集まりました。昨年の3月のディナークルーズ→http://fumi-kuwachan.blog.so-net.ne.jp/2011-03-06で初めてご一緒させ…

続きを読む