フランス ミディ・ピレネー地方へ! その19(コルド・シュル・シエル 3) 2017年03月30日 2016秋 コルド・シュル・シエル ミディ・ピレネー フランス 壁面のユニークな彫像を楽しんだあとは、小さな町にもその中心に必ずひとつはある教会へ。サン・ミッシェル教会(Eglise Saint-Michel)。13世紀~14世紀~15世紀に亘って建造されたようです。 タンパンの部分には聖母子像ですね。 続きを読む
フランス ミディ・ピレネー地方へ! その18(コルド・シュル・シエル 2) 2017年03月27日 2016秋 コルド・シュル・シエル ミディ・ピレネー フランス ランチをした(対角線上の一番奥です)広間(Halle)の全体像です。(緑のパラソルは別のレストランのものです。)コルド・シュル・シエルは13世紀に町が築かれ、皮革や織物産業などで繁栄したそうです。今ではアーティストが住みつき、古くからある建物がアトリエとして利用されています。広間(14世紀)の中にあった十字架(16世紀)そして井戸(13世紀)。 街を散策します。 広間の周辺がお店が集まり町で一番…続きを読む
フランス ミディ・ピレネー地方へ! その17(コルド・シュル・シエル) 2017年03月24日 コルド・シュル・シエル ミディ・ピレネー フランス バス停を降りると、広場になっていて、広場に面して急な坂が。旧市街への入口です。その入口近くにある観光案内所へ行くと昼休みの時間でドアは閉まっていました。ただドアノブに地図がぶら下げてあり、欲しかったのはその地図だったので、その配慮に感謝です!バスの時間があったのでランチはコルド・シュル・シエルでの予定でした。周辺をぐるっと見回すと、レストランは1軒のみ。姪っ子が坂から降りてきたご婦人…続きを読む