情熱の国スペインの旅 28(第4日目⑥コンスエグラ)

昼食のあと、コンスエグラの丘の上に風車が建ち並ぶ場所に立ち寄りました。 有名なセルバンテスの「ドン・キホーテ」の舞台になったのはこの辺りラ・マンチャ地方だそうです。 この地方の風車はみな粉挽きに使われていたとのことです。 周囲はご覧のような荒涼とした大地です。「ラ・マンチャ」とは、アラビア語で乾いた大地を意味する「マンシャ」が語源とのこと。まさにそのとお…

続きを読む

情熱の国スペインの旅 27(第4日目⑤トレド~コンスエグラ)

1ヶ月半振り位で昨年夏のスペイン旅行記に戻ります。 前回の記事はトレドの大聖堂でした。 情熱の国スペインの旅 25(第4日目④トレド大聖堂 前編) 情熱の国スペインの旅 26(第4日目④トレド大聖堂 後編) 大聖堂の外へ出ると天蓋のようなものがぶら下がっていました。ガイドさんから丁度前日と聞いた覚えがあるのですが、トレド大聖堂の司教さんの交代の儀式がありこのような設えにな…

続きを読む

春の花のアレンジ

この月曜日は大雪に見舞われた東京地方ですが、今朝も昨日融けた雪で路面が凍結しているところがあり、転ばないように気をつけて出勤しました。天気予報によるとこの冬というよりも、ここ何年もなかったような大寒波が一年でもっとも寒い時期と言われる大寒に合わせたように日本列島に押し寄せてきているとか。気候がどんどん両極端になっているように感じますが、これも温暖化の影響でしょうか。寒波による大きな被害が…

続きを読む