リオハとバスクを訪ねる旅9(ハビエル(Castillo de Javier)城)

ロマネスク様式の橋が印象的だったプエンテ・ラ・レイラを後にして向かったのは教科書にも出てくるので皆様ご存知かと思いますが日本にキリスト教を布教したとして有名なフランシスコ・ザビエルが生まれ育ったハビエル城です。 ヨーロッパの町は大体そうですが、町を出るとすぐに緑豊かな大地が目の前に広がります。 ハビエル城に到着。駐車場から城への途中、既に紅葉しているのか(10…

続きを読む

リオハとバスクを訪ねる旅8(プエンテ・ラ・レイナ)

日本を出発して第3日目になります。この日は2泊したリオハ州の州都ログローニョを出発し、牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナへ向かいますが、途中、プエンテ・ラ・レイナとハビエル城に立ち寄ります。 先ずは、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路のフランスからピレネーを越えてやってくる「ナバーラの道」と「アラゴンの道」が合流する町「プエンテ・ラ・レイラ」です。 朝…

続きを読む

リオハとバスクを訪ねる旅7(ログローニョ )

スペインリオハ州の州都ログローニョの街歩きの続きです。ログローニョの町は聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の途中であり巡礼のシンボルである帆立貝のマーク入りのこんな標識が見られました。 相当な年数を経て来たことを感じさせる石畳ですね。

続きを読む