今シーズン2回目の買い出しでいちごジャムを作る

bIMG_4089.jpg


年末に買い出しに行ったいちごのストック(冷凍庫)が無くなりつつあるので
今季2回目の買い出しに千葉の山武市成東のいちごロードへ行って来ました。
シーズン初めはまだ小粒のいちごができないとのことで前回は中粒位のものが多かったので
ジャムにはしなかったのですが、今回は小粒もあり、はね出し(規格外のもの)もあったので
ジャムを作りました。
レシピは昨年作った時と同じものです⇒こちら

bIMG_4090.jpgbIMG_0112.jpg
いちごを洗ってヘタを切り落とし、グラニュー糖をまぶし更にレモン汁をかけて(変色防止)
bIMG_4091.jpgbIMG_4092.jpgbIMG_4093.jpg
ゴムベラで混ぜて、ラップをかけて一晩おき、たっぷりと水分がでたら、果肉と水分を分けます。
bIMG_4094.jpgbIMG_4095.jpgbbIMG_0113.jpg
水分と底に沈んだグラニュー糖を鍋に入れ強めの中火にかけて、
アクが出たらすくい(ここでは1度でOK)、
110度まで温度をあげます。
bIMG_4096.jpgbIMG_4097.jpgbIMG_4099.jpg
いちごの果肉を投入。アクを取りながら煮込みます。とろみが付いたら完成です。

レシピではお砂糖の量はいちごの60%なのですが、今回も悩んだ末に20%にしたところ
やっぱり姉から甘かったね・・との感想。
いちごの甘さにもよると思うのですが、保存のことを考えるとお砂糖の量を更に減らすのは
なかなか難しいです。あともう1回買い出しに行く予定なので、
その時は思い切って10%~15%にしてみようかと思案中。

いちごを買ったらやっぱりこれが食べたくなって作りました。
ロールケーキ。
今回は少しばかり焼きムラができてしまいましたが(^^ゞ
bIMG_4155.jpg
丁度熟したキウイもあったので一緒に巻き込んでみました。
bIMG_4157.jpg

いちごと生クリームにスポンジの組み合わせは、何度食べても飽きない美味しさです^^

******************************************
<おまけ その1>

毎年毎年お隣のお家から柚子を頂くので、お返しにうちの庭で育てた大根を差し上げたところ
ふきのとうを頂きました。
うちの庭でも一昨年までは採れていたのですが、昨年からパタッと採れなくなってしまい
今年も全くでこなくてがっかりしていたところだったので季節の味を頂き嬉しかったです。
早速天ぷらに。春の苦味を味わいました。

bIMG_4147.jpgbIMG_4158.jpg

******************************************
<おまけ その2>

昨日はお雛祭り。
ちらし寿司を作りました。(具は人参、ごぼう、レンコン、干し椎茸、お揚げ、お雑魚)
bIMG_4167.jpgbIMG_4169.jpg
ご飯と具を混ぜたところを撮るのをすっかり忘れてしまいました(>_<)
トッピングは錦糸卵と桜海老。ここにさやいんげんかさやえんどうを飾ると綺麗なのですが、
緑のものはうちの庭の大根の葉っぱのお浸しで代用。
ハマグリも高いので、しじみのお味噌汁にしました(苦笑)
bIMG_4170.jpg

前回の雛祭りのアレンジですが、黄色のチューリップ、何とか色づきが3月3日に間に合いました。
しかし、赤のチューリップがちょっと頭が重くなってきてうなだれ気味です(^^ゞ

bIMG_4171.jpg


この記事へのコメント

  • てんてん

    こんばんは。
    今日も来ましたよ♪
    ( ̄  ̄;)ウウウウウ …たまんにゃい♪
    2025年03月04日 18:15
  • 夏炉冬扇

    きれいな苺がジャムになっていますね。
    2025年03月04日 20:22
  • chatbleu

    たくさんのイチゴ、良いですね。実家の近くもイチゴ農家さんありますけど、どちらかというと大粒のものばかり。
    砂糖の量、味のことを考えると少ない方が良いのですが、保存を考えるとレシピのが正しいのかもしれませんねぇ。
    2025年03月04日 20:33
  • 夢の狩人

    ジャム作りなんて素敵ですね!
    私のまわりには1人もいません・・・。
    2025年03月04日 21:55
  • ゆうみ

    保存の事を考えて 糖度を決める
    料理って化学の知識も必要なのかな?
    腐ったら困るものね
    2025年03月04日 22:11
  • angie17

    深夜の12時近くに見てしまい、お腹が空きました(笑)
    ロールケーキも、フキノトウも、ちらし寿司も美味しそう!
    もう3月ですものね、春のお料理ですね。
    2025年03月04日 23:49
  • くまら

    フキノトウ、当地でも出始めました
    これから山菜採取に忙しくなりそうです
    おいらが小学生の頃、実家でもイチゴを出荷してましたが
    出荷できないものは基本ジャムにしてました
    おいら的には、ジャムを作る時に出来るシロップが大好きでした
    2025年03月05日 00:05
  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年03月05日 05:51
  • YAP

    おいしそうなジャムがたくさんできましたね。
    そうか、甘さを抑えるために砂糖を減らすと、日持ちしなくなるんですね。
    塩分に関しても、最近は昔に比べて抑えめにしてる代わりにやはり日持ちしなくなってきてますね。
    けど、おいしさを考えたら、あまり甘すぎたり辛すぎたりするのは避けたいですもんね。
    2025年03月05日 07:27
  • mayu

    イチゴの香りが、こちらまで漂ってきそうです(^O^)/
    2025年03月05日 07:29
  • ma2ma2

    イチゴが沢山ですね。
    色々作れますね。
    2025年03月05日 09:21
  • okina-01

    訪問&コメント、有り難う御座います。
    沢山のイチゴ・美味しでしょうね・・・nice!です!!。
    我が町は、今日も冷たい雨で・鬱陶しい一日に成りそうです・・・其方は、如何でしょうか!!。
    寒い日が続くとの予報、春の訪れが待ち遠しいですね!!。
    2025年03月05日 10:00
  • Boss365

    こんにちは。
    今季2回目の買出し&苺ジャム制作、お疲れ様でした。
    小粒や規格外モノあり、ジャムにするには、コスパ的にも最適ですね。
    砂糖の量ですが、通常(レシピ)を考えると、ビックリなパーセンテージです。
    ナチュラルなお味に慣れると、極力少なくしたいですね。
    苺とキウイのロールケーキ、スポンジの密度も良い感じで旨そうです。
    また、お雛祭りのちらし寿司ですが、錦糸卵と桜海老が乗り、豪華なビジュアルです。
    ハマグリですが、今年は豊漁で2割ほどお安いみたいです。それでも高いかな?
    赤のチューリップ、踏ん張れ!!!?(=^・ェ・^=)
    2025年03月05日 10:16
  • imarin

    新鮮なイチゴをたくさん入手されましたね。
    ジャムづくりが楽しそう。
    小粒が出たら私も丸ごとジャム作りたいと思います。
    2025年03月05日 12:13
  • リュカ

    ジャムも美味しそうだね^^
    kuwachan が作るジャムやスイーツだったら
    私も食べられる気がするからなぁwww
    ふきのとう良いね^^
    そういえばしばらく食べてないよー。
    外飲みしないとこういうのを食べる機会が訪れないww
    2025年03月05日 12:26
  • SWEET

    こんなにたくさんの苺、夢のようです
    最近スーパーの苺も少しだけ買いやすい金額になりました
    イチゴ農園にも行くのですが規格外のだけ購入しています
    2025年03月05日 13:15
  • 馬場

    いちごまだ買ってないですが、先日よその家で頂きました😊
    いちごも冷凍が大丈夫なんですね。
    イチゴジャムも苺ロールもお見事、美味しそう~
    2025年03月05日 14:04
  • Inatimy

    赤く色付いたイチゴがすごく綺麗。 魅惑の赤ですね。 
    糖度が高いイチゴだと、砂糖の量を決めるのも大変なんですね。
    ロールケーキ、イチゴの赤にキウイの緑がいい色合いな。朝昼晩、食べたい。
    お雛祭りのちらし寿司もゴージャス。桜海老までのって♪
    お庭のグリーンピースが鳥にやられずに育っていたらなぁ・・・。
    負けるな、グリーンピース。
    アレンジ、ますます春度がアップしてきましたね^^。
    2025年03月05日 18:13
  • arashi

    本格的なじゃむですね。美味しそうです。
    昨日、お隣からレモンをいただいたので、ジャムにしてみようと勝手に調べもしないで、始めてしまい、苦いジャムになりました。
    2025年03月05日 20:39
  • 八犬伝

    先々週、妻の友人が東京から来たので
    石垣いちごの農園に行ってきました。
    美味い苺を腹いっぱい食ってきました。
    2025年03月05日 20:46
  • sana

    買い出しに行って手に入れた苺でジャム!
    美味しそうですねえ(^o^)
    砂糖が60%というのもすごいですが~20%でも甘過ぎるんですか。近頃の苺は甘いからでしょうか。私ならレモン足すかも?
    ちらし寿司も本格的ですね~めちゃ美味しそうです(^-^)/
    2025年03月05日 21:51
  • masa

    拝見させていただきました^^
    2025年03月05日 22:28
  • lamer-88

    イチゴですね。
    出掛けたのですが買い忘れました。
    残念。
    2025年03月05日 22:54
  • いっぷく

    いちごジャム作り、ロールケーキ、ちらし寿司、ふきのとうの天ぷらと、春の味覚満載で、読んでいるだけで幸せな気持ちになりました。いちごジャム、砂糖の量を調整されているとのこと、素晴らしいです。
    手作りのロールケーキは、市販のものとは違って、愛情がこもっていて格別ですよね。
    ふきのとうの天ぷらは健康食品ですね。
    2025年03月05日 23:06
  • yamatonosuke

    イチゴ農家のような量なんですけど(笑)
    ジャム作りの途中で何個食べましたか(≧◇≦)
    しっかりロールケーキも焼いてるのはサスガです。
    潰れていない断面もとてもエレガント☆
    2025年03月06日 00:46
  • のら人

    ちらし寿司が美味しそうですね!
    得意の自分で採取した乾燥キノコで久々に作ることとします。^^
    2025年03月06日 08:07
  • ぼん

    nice!です
    2025年03月06日 08:24
  • ジャムはつくったことがないので
    帰省したら何か果物を育てて作ってみたいです^^
    あちこちで蕗の薹のお話を拝見するようになりました
    確実に春に近づいていますね!!
    2025年03月06日 08:33
  • yoko-minato

    ふきのとう・・・お隣さんからいただけて
    天ぷらにされたのですね。
    この季節だけの楽しみです。
    美味しさは格別のものがありますよね。
    いちごを買い出しに行かれていちごジャムと
    ロールケーキ・・・いいな~!!
    2025年03月06日 10:05
  • ちぃ

    いちごロードなるところがあるのですね!
    鮮度の良い小粒のイチゴがツヤツヤしててとっても綺麗^^
    煮詰めている画像からは甘くて良い匂いが漂ってきそうです。
    完熟キウイを巻き込んだロールケーキも美味しそうです(≧∇≦)
    ひな祭りのアレンジ、咲きそろったのですね^^
    赤いチューリップ、もう少しの間頑張れ!!(笑)
    2025年03月06日 14:40
  • marimo

    手造りのイチゴジャム過去に一度だけ作ったことがあります。イチゴの風味が生きていてとても美味しかった♪
    レシピとか忘れてしまったけど…
    お砂糖の量は悩ましいですね。
    2025年03月06日 15:59
  • tochi

    こんにちは
    イチゴジャム
    先日、私も見よ見まねでイチゴジャムを作りました
    ちょっと失敗です
    こちらを参考に次回は作ってみます
    2025年03月06日 21:47
  • ake_i

    順子さんのいちごですかぁ???
    いちごのロールケーキ、美味しそうです。無性に食べたくなる映像です。
    しばらくの間、寝込んでました。
    やっと起き上がったら食欲大魔神で(笑)
    ふきのとうの天ぷら。これは少し日本酒を頂きたくなります。
    ひなまつりのお料理は姪っ子さんもいらしたのですか?
    ひな祭りの行事もだんだんシンプルになってきているようなきがしてます。さみしいです。しじみのお味噌汁、最高に贅沢です
    2025年03月06日 22:24
  • lamer-88

    今日、イチゴを買って来てもらいました。
    2025年03月06日 22:55
  • SORI

    kuwachanさん おはようございます。
    イチゴジャムにイチゴの入ったロールケーキ、美味しそうです。食べたくなりました。
    私は千葉県なので、いちごロードに行ってイチゴを買いたくなりました。
    2025年03月07日 09:19
  • ぽこねん

    大量のいちごを*^ ^*買い出されましたね
    ジャムになってケーキに巻かれて♪いちごも幸せです。
    2025年03月07日 14:19
  • kuwachan

    ■てんてんさん
    ご訪問ありがとうございます。
    そうなりますよね^^


    ■夏炉冬扇さん
    いちご農家さんの直売所で買ういちごは
    完熟採れたてなので綺麗です。


    ■chatbleuさん
    買い出しに行ったらやっぱり大量買いしてしまいます。
    大粒の方が人気なのでしょうね。
    味的には小粒の方が美味しいと私は思っています。
    お砂糖、保存のことを考えるとレシピ通りが正解かもしれないです。


    ■夢の狩人さん
    長くいちごを楽しみたいと思うと
    ジャムを作ることになります。


    ■ゆうみさん
    保存しないですぐに食べてしまえば
    考える必要はないんですけどね(笑)
    ちょっとでも長くと思うと
    やっぱり考える必要があるかと。


    ■angie17さん
    真夜中に見るとそうなりますよね(笑)
    お店で売られているお野菜も
    春の物が増えてきましたよね。


    ■くまらさん
    そろそろ山菜のシーズンに突入ですね。
    季節の恵みはいいものですよね。
    私が買いに行くいちご農家さんのところも
    ジャムも売っています。
    「はねだし」として売れないものは
    ジャムにしているようです。


    ■ふるたによしひささん
    ありがとうございます。
    美味しかったです(*^^)v


    ■kameさん
    ご訪問ありがとうございます。


    ■YAPさん
    結構たくさん作ったつもりでしたが
    瓶に詰めると3個でした(^^ゞ
    そうなんですよ。
    糖度が高い方が保存性がいいのです。
    塩分もそうですよね。
    サッサと食べれば問題ないです(笑)


    ■mayuさん
    暫く家の中にいちごの香りが充満していました(*^^*)


    ■ma2ma2さん
    たくさん買ってきました。
    生で食べて、ジャム、ソース、ロールケーキ、
    シロップ漬けの冷凍と色々作りました。


    ■okina-01さん
    いちご、美味しかったです。
    近くスーパーで買うものとは味が違いますね。
    ここ最近寒暖の差が激しいですが、
    来週は暖かくなる予報が出ています。


    ■Boss365さん
    そうなんです。
    ジャムにするなら小粒や規格外のものでは全く問題ないので
    この時期はそれ目当てで買い出しに行きます。
    以前はレシピの60%が普通だったんだと思いますが
    今はいちごも甘くなっていますし、
    そこまで高くしなくても充分な感じです。
    保存しないでどんどん食べるに限ります(笑)
    ロールケーキ、いちごとキウイの組み合わせもよかったです。
    満足の出来です。
    ちらし寿司はこれに穴子があれば完璧でしたね(爆)
    ハマグリ、そうだったのですね。惜しいことをしました(^^ゞ
    赤のチューリップ、この体勢のまま頑張っています。


    ■imarinさん
    いちご農家さんまで買いに行くのでまとめ買いです。
    ジャムを作っていると部屋がいちごの香りになります。
    ジャムを作るなら小粒がいいですよね。


    ■リュカさん
    ジャム、甘いけど美味しいよ!
    果汁が凝縮されている感じがする。
    そう?
    ジャムはハードルが高いかもしれないけれど
    ロールケーキは大丈夫かも^^
    ふきのとう、お店で買ってまでは食べる気はしなかったので
    頂いて嬉しかった。旬の味はいいね。


    ■SWEETさん
    いちご、高速代やガソリン代も掛かっているので
    決して安くなはいものになっていますが
    ドライブがてら・・買いに行くって感じです。
    完熟採れたてなので味が違うんですよ。


    ■馬場さん
    いちご冷凍大丈夫ですよ。
    私の場合は生のままではなく、レモンとシロップをかけて冷凍しています。
    ジャムもいちごロールもどちらも納得の出来になりました(*^^)v


    ■Inatimyさん
    その日に採れた完熟のいちごなので色からして違います。
    そうです。魅惑の赤です。いちご大好きなんですよ。
    最近のいちごは以前のいちごに比べると甘いので
    ジャムにすると思った以上の甘さになってしまうことがあります。
    ロールケーキ、いちごだけで作ろうかと思ったのですが
    ちょうど熟したキウイがあったので入れたら結構よかったです。
    ちらし寿司、錦糸卵に桜海老、雛祭りの色を意識しました^^
    グリンピース、枯れもしていないですが伸びてもいない状態です。


    ■arashiさん
    このいちごジャムのレシピは
    いちごのフレッシュさも感じられて美味しいです。
    レモンなら苦味たっぷりのジャムも美味しそうですよ!


    ■八犬伝さん
    石垣いちご、懐かしいです。
    子供の頃、季節を先取りしてお店に並ぶいちごは
    石垣いちごでした。
    それは美味しかったでしょう。


    ■sanaさん
    いちごが完熟いちごなので美味しくできました。
    そうなんですよね。
    最近のいちごはいちご自体が甘くなっているので
    お砂糖の加減が難しいです。
    レモンを足すのはいいかもしれないですね。
    ちらし寿司は大好きなので雛祭りに限らずよく作ります。


    ■masaさん
    ご訪問ありがとうございます。


    ■lamer-88さん
    いちご、今たくさんお店に出ていますね。


    ■いっぷくさん
    できるだけ季節の味を楽しみたいなと思っています。
    保存のことを考えるとお砂糖の量はある程度必要なのですが
    いちごの自体の味を生かしたいと考えるとやはり控え目にしたくなります。
    手作りのロールケーキは思う存分食べられるところがいいです(笑)
    ふきのとうは苦みがいいですね。


    ■yamatonosukeさん
    いちご農家さんももっとたくさんですよ~!
    なんでわかったのですか?途中で食べたって(^^ゞ
    つまみ食いも楽しみのひとつです(爆)
    やっぱりロールケーキが食べたくなって
    最後の最後に焼きました。
    今回のカットは姪っ子ではなく私でした。
    結構上手くカットできましたよね(^^)v


    ■のら人さん
    ちらし寿司、美味しくできましたよ~。
    乾燥きのこを使ったちらし寿司も美味しそうです。
    私のにも一応干し椎茸は入っています(笑)


    ■ぼんさん
    nice!ありがとうございます。

    ■獏さん
    実が生るものは育てるのが楽しいと思います。
    以前は黄桃ですが桃もあったのですが枯れてしまって残念です。
    ふきのとうが出て来ると春近しって感じますよね。


    ■yoko-minatoさん
    はい、おとなりさんからふきのとう頂きました。
    おかげでこの季節だけの味を楽しむことができました。
    あの苦味がいいですよね。
    いちごの買い出しもこの季節だけの楽しみです。


    ■ちぃさん
    そうなんです。
    いちご農家さんの畑がずらーっと並んでいるんですよ。
    小粒のいちごを大量買いするには
    やっぱり農家さんのところへ買いに行くのが一番です。
    宅配だとどうしても潰れてしまって。
    いちごとキウイのロールケーキ、美味しかったです。
    いちごとキウイもよく合うことを発見!
    雛祭りのアレンジ、辛うじて間に合いました。
    赤いチューリップ、皆様の応援のおかげで
    あの体勢でまだ頑張っています(笑)



    ■marimoさん
    いちごの風味が生きていて美味しかったというそのレシピ
    想い出したら是非教えて下さい。
    参考にしたいです!


    ■tochiさん
    是非是非!
    このレシピ、とっても美味しいですよ!
    お砂糖の量は加減してください。


    ■ake_iさん
    そうです、順子さんのいちごです!
    覚えて下さっていて嬉しいです。
    毎回そこです。
    そうだったのですね。
    もうすっかり体調は回復されましたか?
    分かります。
    私も帯状疱疹のワクチンの副反応が治まったら
    やたら食べたくなっていましたから。
    今回は姪っ子は残念ながら来ていません。
    ちらし寿司は自分の為に作りました。
    雛祭りじゃなくても好きなのでよく作ります。
    ハマグリのような上品さはないですが
    しじみのお味噌汁も美味しいです(苦笑)


    ■lamer-88さん
    よかったですね(^_-)-☆


    ■SORIさん
    いちごジャムもロールケーキも美味しかったです。
    いちごロードはいちご狩りもできますが
    私はいちご狩りはせず、買って帰るだけです(^^ゞ


    ■ぽこねんさん
    まとめ買いしてきました(笑)
    度々は行けないので。
    いちご大好きなのです。
    2025年03月08日 07:38