ほぼ毎年記事にしているソメイヨシノの前に咲く多摩川の早咲きの桜の状況です。
先週のあたりから多摩川の土手沿いの道路を車で走っていたところ
ピンク色が見え始めていたので、そろそろかな~と気になっていました。
気温が4月並みとなった13日の木曜日に見に行ってきました。雲がちょっと多かったですが。
因みに昨年は3月7日に行っています。
先週のあたりから多摩川の土手沿いの道路を車で走っていたところ
ピンク色が見え始めていたので、そろそろかな~と気になっていました。
気温が4月並みとなった13日の木曜日に見に行ってきました。雲がちょっと多かったですが。
因みに昨年は3月7日に行っています。
7~8分咲きってところでしょうか。
土手に這うように伸びた枝ぶりがダイナミックです。
蕾がまだたくさんあります。
ここはほぼ満開ですね。
足元を見るとオオイヌノフグリでしょうか?
可愛らしいですね。
可愛らしいですね。
トリミングしましたが、クチバシと足が黄色のでムクドリかな。
ググってみると、ムクドリもヒヨドリと同様害鳥とのことです。
ググってみると、ムクドリもヒヨドリと同様害鳥とのことです。
まるでオブジェのような木も^^
今まで記事にした多摩川の早咲き桜の開花状況です。
これを見ると今年は2月が寒かったので、梅程ではないですが昨年比べると遅いですね。
昨年の咲き具合と比べると今年は1週間位遅い感じがします。
これを見ると今年は2月が寒かったので、梅程ではないですが昨年比べると遅いですね。
昨年の咲き具合と比べると今年は1週間位遅い感じがします。
といっても、以前はお彼岸の頃に咲いているイメージだったのでそれに比べると早いです。
2010年(平成22年)からの状況は以下のとおりです。
2016年はチェックに行かなかったようで記事を書いていません。
2012年が極端に遅いです。
2010年(平成22年)からの状況は以下のとおりです。
2016年はチェックに行かなかったようで記事を書いていません。
2012年が極端に遅いです。
ご近所の白木蓮。
毎年早咲きの桜と同時期に咲きます。
毎年早咲きの桜と同時期に咲きます。
(2025年3月13日@多摩川土手)
******************************************
(家庭菜園@うちの庭)
大根とかぶを植えていた場所を掘り起こし、肥料を入れました。
夏野菜のための準備です。
夏野菜のための準備です。
この記事へのコメント
koh925
ソメイヨシノより、かなり早咲きで、散歩されている人たちの
注目度は高いでしょうね
kou
撮影された野鳥はムクドリですね。
多摩川沿いを何度か歩きましたが、ヒヨドリ、ムクドリ、カラスはよく見かけます。
ma2ma2
ソメイヨシノはまだまだですね。
kame
YAP
うちの近所も、早咲きのがちらほら咲いてますが、ソメイヨシノに比べて圧倒的に数が少ないので、なんだかまだ寂しそうな雰囲気です。
ソメイヨシノは来週あたり開花とのことですが、見頃はその翌週くらいですかね。
夏炉冬扇
angie17
土手の桜、ふわっとピンク色で可愛いですね~。
くまら
雪柳や木蓮もまだつぼみっす
yoko-minato
それにしても見事な桜ですね。
今年は寒の戻りがあったりしたので去年よりは
桜の開花も遅いのでしょうね。
それでももうすぐ楽しめそうですね。
白木蓮の花が一気に咲きだしています。
夢の狩人
また、寒くなるようですけど・・・。
kenji-s
てんてん
今日も来ましたよ♪
chatbleu
今年は梅が遅かった上に、なんだかあっという間に終わってしまった感じで、あまり見ないで終わってしまいました。
桜は楽しみたいなぁ。
あー、ムクちゃん。綺麗に撮れてますね。特徴的な嘴の色がしっかり。ムクちゃんとヒヨちゃんは多いですねー。今日もどちらかわからないけど、外で鳥の声がしたら、しいちゃんが、ものすごい勢いで窓の方に駆け寄ってました^m^
そうそう、昨日、白木蓮がたくさん咲いているな~って思って見てたのですが、車だったので撮れなかったです。本当にもうちょっと余裕をもってお花を眺める時間を取らないとねぇ。
いっぷく
yamatonosuke
最近拝見したようで月日が早い(≧◇≦)
アップになった4つの花びらがかわいい~
菜園泥棒はここにも出没ですか!
ではもう庭のほうには来ないでください(笑)
トモミ
のら人
こちらはまだ河津桜が頑張っています。
kou
sheri
okina-01
其方の桜・満開間近ですね・・・我が町の桜・蕾硬しですが!!。
我が町・弥生も中旬に成ったと言うのに異常気象で、寒い日が・・・春爛漫には、程遠く・今日も雨気配、天候が不順で(>¡<”!!。
Boss365
13日木曜日にお出掛け、雲が少しありますが・・・
逆に撮影日和で、早咲きの桜がいい感じで咲いてますね。
ズームするとほぼ満開に見えます?(爆)。
ソメイヨシノは、蕾固く?まだまだな感じ、今年な遅れ気味かな。
ところで、雪柳が素敵ですね。切り花にもなるので・・・
フラワーアレンジメントするkuwachanさんお庭にあると重宝しそうです。
また、増殖力?異常に増えそうなバラ科の植物と勝手に推測です!?(=^・ェ・^=)
ゆきち
少し濃いめのピンクが可愛らしいです♪
ソメイヨシノのようにお花見客が押し寄せない今の時期が、のんびりお花を楽しめてよさそうです^^
おっと、ハクモクレンが開花しているのですね。
あっという間に散ってしまうのでなかなか写真が上手く撮れないお花のひとつかもしれません^^;
馬場
お見事に綺麗に咲いてますね。
雪柳、うちのも咲き始めました。 挿し木ですぐ付きますよ😊
ゆうみ
今日は寒いですが 晴れた日にここを散歩したら
気分いいでしょうね
ひなた
mayu
春は、圧倒的な美しさですが、色が淡いのと、期間が短いので、何かはかない印象です。
ハマコウ
mika
癒されます。
暁烏英
当方、本日最後のSSブログを投稿しました。長きにわたりお付き合いいただきありがとうございました。
Flatfield
ひよちゃん、うちの庭にも来ます。
ぼん
ナイスです!
SORI
今年も、お花見のきせつになってきましたね。見事に満開できれいです。桜だけでなく、雪柳や木蓮も満開できれいです。
marimo
雨の中みなさん傘をさして写真を撮っていました。
あまりの寒さで、服をもう1枚着てくるべきだったと言っていました。
今満開なのは、緋寒桜というのですね。
こちらの街路樹の桜たちもまだ蕾すら見当たりません。
今年は、去年より開花が遅れるかもですね。
八犬伝
楽しみの季節がやってきましたね。
ぽこねん
木蓮もいいですね。
SWEET
季節の移り変わりを実感できます
lamer-88
詳しくてビックリです。
ソメイヨシノは、桜の中では遅咲きなんですね。
でも、楽しみです。
arashi
tochi
多摩川沿いでは桜が咲きだしましたか
こちにはまだまだです
今年は、寒かったり暖かったりで、桜の花が散れずに長くもつかもしれませんね
まさ
とても綺麗です^^
テリー
jetstream
昨年は(TV中継で見た)桜花賞が開催された阪神競馬場のサクラがほぼ葉桜に近かったです。今年はちょうどいいタイミングでしょう。開花時には晴天が続くといいですね。
Inatimy
育てる野菜の移り変わりで、季節の流れも感じられますね。
大根とかぶ、終わりなんだなぁ。夏野菜は何かしら。
Loby
いよいよ桜の季節ですか。
カメラを持って外に出るのが楽しみですね。
英ちゃん
夏に咲く桜もあるらしいよ(^_^;)
東京のソメイヨシノの開花は22日らしいね。
来週末には満開かな?
imarin
こちら埼玉中央部なのでそれほど遠くないですが、川原の桜がまだまだです。
雪柳といえば郷土の森公園の近くで良く写真に撮っていました^^
kuwachan
はい、そうです。
今年も行って来ました。
うちの近辺では河津桜は少ないので
ここが桜シーズンの幕開けの場所です。
■kouさん
この早咲きの桜の後のソメイヨシノが咲きます。
ソメイヨシノの方が本数が多いので
その時の方が楽しめるかと思います。
やっぱりムクドリですね。
花が咲いたのでうちの庭には来ないで欲しいです。
■ma2ma2さん
ソメイヨシノの前に咲く早咲きの桜です。
そうですね。
ソメイヨシノはもう少し先かと思います。
■kameさん
ご訪問ありがとうございます。
■YAPさん
毎年見に行っているのでこの時期になると気になる桜です。
やはりソメイヨシノに比べると少ないですが
ここは数本ですがかたまって咲いているので見応えがあります。
ソメイヨシノは3月の最終週か4月第1週あたりでしょうか。
■夏炉冬扇さん
今年もお花見の季節がやってきましたね。
■angie17さん
本格的なお花見のシーズンの前に咲く桜です。
ソメイヨシノよりも少し色が濃く可愛らしい色です。
■くまらさん
今年は寒い日も多かったですが
桜は梅ほど遅れず咲きそうです。
■yoko-minatoさん
はい、咲き始めましたね。
早咲きの桜は少し遅れて咲きましたが
ソメイヨシノは開花予報によると
それ程遅れずに咲きそうな感じですね。
白木蓮、綺麗ですよね。
■夢の狩人さん
いよいよ春本番が近くなりました。
今日はまた寒い1日になりそうです。
■kenji-sさん
日々春を感じられるようになりましたね。
■てんてんさん
ご訪問ありがとうございます。
■chatbleuさん
今年も行ってきました(*^^)v
いい感じで咲いていて先週見に行っておいてよかったです。
日曜日に土砂降りの雨が降ったので
昨日通ったら無残な感じになっていました。
梅は遅かったですものね。
ソメイヨシノはそれ程遅れずに咲きそうな予報が出ていますね。
ムクドリもヒヨドリも河原のお花や草で
食事は済ませてもらいたいと思っています。
白木蓮、見頃で綺麗です。
お花を眺めるにはお散歩がいいですね。
■いっぷくさん
多摩川の河原沿いは桜がたくさん植えられているので
これからの季節は華やぎますが、桜以外お花も楽しめます。
暑さ寒さも彼岸までといいますから
本格的な春ももうすぐですね。
■yamatonosukeさん
そうなんですよ。もうこの季節です。
1年が早いです。
そうなんです!
菜園泥棒・・ここなら土手の木々、草であれば
誰も文句は言わないと思うので、うちの庭には来ないで、
こちらで食事を済ませてもらいたいです(笑)
■トモミさん
先週が満開でした。
昨日通ったら、日曜日の雨でもうちょっと残念な感じでした。
確かに、緋寒桜はもう少しピンクが濃いです。
オオカンザクラ(大寒桜)に近いような気がします。
■のら人さん
ソメイヨシノは来週あたりでしょうか。
毎年都心よりは遅れます。
■kouさん
夏野菜に向け庭の畑の手入れもやる時期になりましたね。
小松菜や水菜、アブラナ科のものは花が付き始めています。
■sheriさん
毎年ここの早咲きの桜が咲き始めると
春近し、を感じます。
■okina-01さん
ソメイヨシノより一足早く早咲きの桜が満開になりました。
今年は寒暖の差が激しく、今日は寒い1日になっています。
■Boss365さん
行ける時に行っておかないと、とちょっと雲は多目でしたが
木曜日に行って来ました。
青空をバックにが撮れなかったのが残念でしたが。
日曜日の雨で終わった感じです。
ソメイヨシノはこの週末の気温の上昇で
一気に開花になりそうな気配です。
河原の雪柳、毎年いいな~って眺めているんです。
お花も大きめで。
以前うちの庭にもあったのですが、
いつの間にかなくなったような・・・(^^ゞ
だから植えたいなと思っています。
■ゆきちさん
遮るものの無い土手の桜はダイナミックな枝ぶりになっています。
メジャーなところではないにもかかわらず
土日は一眼のカメラを手にした人とモデル(素人?)が
多く訪れて賑わっています。
ハクモクレン咲いていました!綺麗でしたよ。
■馬場さん
今年も多摩川の桜が咲き始めました。
早咲きの桜が終わるとソメイヨシノ
そのあと八重桜も少し咲きます。
雪柳挿し木でオッケーですか?
どこかで貰ってこようかしら(笑)
■ゆうみさん
早咲きの桜は本数が少ないのですが
木が大きいので見応えがあります。
今日もまた寒い1日になっています。
ソメイヨシノが満開になったらまた行きます!
■ひなたさん
ご訪問ありがとうございます。
■mayuさん
そうですね。
土手沿いに桜の木が植えられているところ
全国各地にありますね。
その儚さがいい所だと思います。
■ハマコウさん
今年はいままでになく鳥の被害が多くて
ネットを掛けたりしています。
■mikaさん
桜の花が咲き始めると
いいものですよね~。
■暁烏英さん
来週あたりからソメイヨシノが本格的に咲きそうです。
こちらこそ長い間お付き合いありがとうございました。
■Flatfieldさん
早咲きの桜なんで(笑)
ソメイヨシノは来週あたりかなと思います。
ヒヨドリはもう来なくていいです(笑)
■ぼんさん
ソメイヨシノはもう少し先かと思っていましたが
週末は気温が上がりそうなので一気に開花かもしれないですね。
■SORIさん
いよいよお花見の季節到来です!
ワクワクしてきますね。
■marimoさん
日曜日は寒く、昨日は暖かく、そして今日また寒くなっています。
もう寒暖の差が激しすぎます。
緋寒桜、寒桜系が今咲いています。
暑さ寒さは彼岸までとはよくいったもので
春分の日以降は暖かくなるようですよ。
■八犬伝さん
はい、早咲きの桜が咲いていました。
今年もお花見の季節到来です!
■ぽこねんさん
私もひと足はやくお花見を楽しんできました。
白木蓮、綺麗ですよね。
■SWEETさん
季節があるっていいな~って思いますよね。
最近は気持ちよく過ごせる時期が短くなってはいますが。
■lamer-88さん
桜といったらやっぱりメインはソメイヨシノでしょうが
桜は種類が多いですね。長い間楽しむことができます。
■arashiさん
今年は寒暖の差が大きかったですが
暖かい日があったので桜も順調に成長したとか。
一番華やぐ季節がもうすぐですね。
■tochiさん
ソメイヨシノはまだですが早咲きの桜が咲きました。
■まささん
早咲きの桜がひと足早く満開になりました。
毎年、春到来を感じるときです。
■テリーさん
暖かい日にお花見は気持ちがいいですよね!
■jetstreamさん
子供の頃は桜は4月に入ってからでしたが
もう今や3月に咲くのが普通になってきましたから
行事の時期もずらさないと合わなくなってきますよね。
そうですね。
開花時期のお天気が気になるところです。
■Inatimyさん
土手沿い桜は見応えがあります。
ありがとうございます。
枝垂れ桜ではないのですが、いい感じに枝垂れていました。
庭の家庭菜園なので、農家さんのように色々は植えられないですが
旬の野菜を食べらるのはいいものです。
ここには夏野菜の定番のトマトを植えようかなと思っています。
■Lobyさん
お久しぶりです。
Seesaaへ移行しました。
久しぶり一眼を持ち出して撮りました(*^^)v
■英ちゃんさん
へぇ~桜は1年中なのですね!
夏に咲く桜は見たことがないです。
真冬はありますが。
東京のソメイヨシノは今後の気温次第ですね^^
■imarinさん
多摩川の早咲きの桜が咲きました。
ソメイヨシノは、毎年都心よりも数日遅れて開花です。
河原は遮るものがないので雪柳も気持ちよさそうに咲いています。
英ちゃん
気候が変な感じだから予想する方も大変らしいけどね(;^ω^)