3月末で休館(閉館?)するDIC川村記念美術館へ行って来ました

昨日(3月28日)の最高気温は25℃超えの夏日だった東京地方でしたが今日午前中に出かけた時の車の温度計は7℃。初夏から真冬の逆戻りです。あまりにも気温差が激しすぎますよね。ソメイヨシノのも寒さで震えているに違いありません。 千葉県佐倉市にあるDIC(旧社名大日本インキ化学工業株式会社)川村記念美術館が3月末で休館(閉館)になるというので昨日3月28日行って来ました。平日というのに、駐車場は…

続きを読む

芸術の秋を愉しむ

東京地方、連日雨模様で昨日は涼しいを通り越して寒いほどでした。先週は10月に入っても30℃を超える日もあったのが信じられない一気に秋深しの気候でした。 8日の火曜日、この日も雨だったのですが、まずは東京都美術館で「田中一村展」、その後出光美術館で「物、ものを呼ぶー伴大納言絵巻から若冲へ」の二つの展覧会を鑑賞、芸術の秋に浸りました。上野駅の公園口を出ると平日というのに場外のチケッ…

続きを読む

特別展「中尊寺金色堂」を観てきました。

前記事で25日にSSブログの仲間リュカさんとake_iさんとランチ&昼飲み会を東京駅の八重洲口にある「OSTERIA IL VIAGGIO」でしたことを書きましたが、折角都心に出るのでその前に上野まで足を延ばしてきました。 東博では長谷川等伯の「松林図屛風」が28日まで公開が延期となっていたので、何度も見ているのですがまたこの機会に見ておこうかなと思っていたところ、テレビのニュース…

続きを読む