晩秋の京都と近江路で紅葉三昧10 (豊郷小学校)

                          旧豊郷小学校の玄関 近江八幡を後にして次に向かったのは車で30分程の今やアニメの聖地としてすっかり有名になっているという(私は全く知らなかったのですが(^^ゞ)「旧豊郷小学校」です。前回の記事でもご紹介しましたが、ここもヴォーリズが設計を行った建物です。この小学校の解体して新校舎を建築する問題で保存運動が起こり、町長がリコールとなったところです…

続きを読む

晩秋の京都と近江路で紅葉三昧9 (近江八幡 散策)

近江八幡の町には近江商人の街並みなど古くからの日本の木造建築が今も保存されていますが、その中に異国情緒のある洋風建築も数多くあり、それらの建築を手がけたのが、メンソレータムを日本に輸入したウイリアム・メレル・ヴォーリズです。そもそもヴォーリズの建築に興味を持ったのは、豊郷町の小学校の解体工事を発端に町長のリコール選挙が行われることになり、ニュースで大きく取り上げられたことでした。そうしたらなんと…

続きを読む

晩秋の京都と近江路で紅葉三昧8 (近江八幡 八幡山)

                      八幡山@近江八幡イノダコーヒーで両親と別れた私は車を取りにホテルに戻り、次の目的地近江八幡へと向かいました。前日、湖東三山へ向かった時には午前中だった為なのか混雑していなかったのですが、混雑していて名神高速の京都東インターに入るのに少し時間が掛かってしまいました。近江八幡は初めて行くので明るいうちに着きたいと思っていたのですが、名神高速の竜王インターで…

続きを読む