桜、さくら、SAKURA 2016年春@京都編 桜づくしの平野神社

2016年春、1泊2日の京都桜見物の最後は、平野神社です。嵐山から嵐電に乗って帷子の辻で北野線に乗り換え、途中見事な桜のトンネルを通りぬけ、北野白梅町へ。私は写真を撮っていなかったのですが、ネットで探しましたら動画をアップしていらっしゃる方がいたので、それを拝借です→こちら 短い距離ですが見事な桜を楽しむことができます!この時期に京都に行く機会があったら是非一度乗って見て下さい。白梅町から西大路…

続きを読む

桜、さくら、SAKURA 2016年春@京都編 湯豆腐に舌鼓~嵐山

第2日目に大覚寺にやって来たのには、桜の開花情報で満開ということもあったのですが、もうひとつ、昨年の秋、紅葉の時期に京都に来た時に乗ったタクシーの運転手さんから、「清凉寺の近くにある「おきな」というお店の茄子の田楽は絶品ですよ!」とから聞いていたからなのです。つまりこの日は、昼食はここでと決めて歩くルートを決めたというワケです(笑) 大覚寺から嵐山の方へ歩いて10分位です。 筋向いには、有名なお…

続きを読む

桜、さくら、SAKURA 2016年春@京都編 山越~旧嵯峨御所大覚寺

                     桜守 佐野 藤右衛門(さの とうえもん)さんのお宅の枝垂れ桜京都でのお花見第2日目。朝起きると予報通り雨模様。晴れ女のパワーは届かなかったようです(涙)ただ、天気予報によると午後には上がるとのことなので気分を持ち直して出掛けます。今回は1泊なので、荷物を駅に送る手続きをしチェックアウトです。起きた時には降っていた雨がホテルを出る時には雨が上がっていて傘を…

続きを読む